Home » シューレ, 学会情報 » かたちシューレ2012@四万温泉

かたちシューレ2012@四万温泉形の科学会 Society for Science on Form, Japan

終了いたしました。 →写真

案内

かたちシューレは自由な雰囲気の中で、日頃のご研究などについて時間をかけて議論しあう、泊まりがけの研究交流の場です。研究発表は、会誌に記事、論文をお書きいただくことができます。 この機会にぜひ参加をご検討ください。 以下より申し込みください 参加申し込み(参加のみ) 講演申し込み(参加申込を兼ねる) 予稿投稿

 

開催概要

 

【会期】2012年3月3日(土)~ 3月4日(日)
【会場】国民宿舎 四万ゆずりは荘
〒377-0601群馬県吾妻郡中之条町四万4345
TEL: 0279-64-2031, FAX: 0279-64-2340
http://www.yuzurihasou.jp/ E-mail: shima-yuzuriha@crocus.ocn.ne.jp
【代表世話人】根岸利一郎(埼玉工業大学)
【世話人】髙田宗樹、松浦康之(福井大学)
【参加費】12,000円(学生)/ 15,000円(一般)
【講演申込締切】 2012年2月3日(金)(3月4日の研究発表の申込)
【予稿申込締切】 2012年2月13日(月)(予稿は2枚以内で、会誌に掲載予定。)
【参加申込締切】 2012年2月10日(金)(締切厳守)

1)交通

○JR(高崎線-上越線-吾妻線)、上越新幹線と長野新幹線は高崎乗換
上野10:18 → (Maxとき317) → 高崎11:01 高崎11:24 → (特急草津3) → 中之条12:04
※中之条駅からのバス送迎は上記列車に合わせ、他は状況に応じた対応になります。 往復の時刻表はこちら(kotsu.pdf)
○バス(中之条 — 四万温泉),関越交通 所要時間40分(900円)、だいたいは列車時刻に合わせてあります。
※四万温泉からは徒歩15分、ゆずりは荘への連絡後送迎があります。
※タクシー(25分)もありますが、5000円超になります。 自動車の場合の案内はこちら(kotsu.pdf)

2)会議室

2日とも使用予定。 スクリーン有、プロジェクターは世話人で用意いたします。

3)ネット環境

インターネット環境:無線LAN (場所により使えない可能性がある)

プログラム

3月3日(土):第1日目
12:30 かたちシューレ2012 受付開始
13:00 かたちシューレ2012 開会
13:05~14:05 口頭発表(座長 根岸利一郎)
  (下記に記載)
14:15~15:45 研究発表1(座長 沓名健一郎)
14:15~14:45 石刻絵画のスタイルの変遷とその要因
 高木隆司・神戸芸術工科大学
 出原立子・金沢工業大学
 水野慎士・愛知工業大学
 柏原牧人・株式会社コロナ社編集部
14:45~15:15 表面筋電図を用いた咀嚼・嚥下動作の分析
 谷口慎一・福井大学工学部知能システム工学科(学生)
 松浦康之・福井大学産学官連携本部
 平田隆幸・福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻
 高田宗樹・福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻
15:15~15:45 表示位置分散化と視認性
 根岸利一郎・埼玉工業大学
 関口久美子・埼玉工業大学
 袴塚 恵輔・埼玉工業大学
16:00~18:00 研究交流会
16:45~17:10 「東北北関東大震災のミステリー」
 話題提供:高木隆司先生
18:30~20:30 懇親会

 

3月4日(日):第2日目
9:00~10:30 研究発表2(座長 高田宗樹)
9:00~9:30 万有引力の逆二乗則--ニュートン流証明の現代的定式化
 杉本剛・神奈川大学
9:30~10:00 フラクタルには見えないが自己相似性を持つかも知れない植物
 小山耕平・京都大学生態学研究センター
10:00~10:30 新潟大学コア・ステーション「形の科学研究センター」の活動
パンタネグラフ誕生までの道のり
 松岡篤・新潟大学
10:45~12:15 研究発表3(座長 根岸利一郎)
10:45~11:15 字形損傷への対応としての望ましい字形指導法の考察
~タッチパネルモニタを使用して~
 沓名健一郎・名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科
 杉﨑哲子・静岡大学教育学部
11:15~11:45 錯視ワークショップでの立体映像の利用
 松浦執・東京学芸大学基礎自然科学講座
11:45~12:15 書写指導に関わる字形損傷要因の分類
 杉﨑哲子・静岡大学教育学部
12:15 かたちシューレ2012 散会

 

口頭発表 (3月3日13:05~14:05)
1 杉本剛 神奈川大学
万有引力の逆二乗則--ニュートン流証明の現代的定式化
2 小山耕平 京都大学生態学研究センター
フラクタルには見えないが自己相似性を持つかも知れない植物
3 谷口慎一 福井大学工学部知能システム工学科(学生)
表面筋電図を用いた咀嚼・嚥下動作の分析
4 木下史也 福井大学工学部知能システム工学科(学生)
多チャンネル胃電図に関する研究
5 久保亮太 福井大学工学部知能システム工学科(学生)
Double-Waylandアルゴリズムのサロゲート法への応用に向けた基礎的検討
6 高井裕紀 福井大学工学部知能システム工学科
汎用蟻ロボットの開発-マルチCPUによるインテリジェント化
7 沓名健一郎 名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科
字形損傷への対応としての望ましい字形指導法の考察
8 高木隆司 神戸芸術工科大学 芸術工学研究科
石刻絵画のスタイルの変遷とその要因
9 吉川一輝 福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻(学生)
サロゲート解析を用いた為替レート時系列解析
10 原田晋作 福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻(学生)
面打ち距離による打突姿勢の変化と熟練度
11 波田邦彦 福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻(学生)
小型化した自律分散型の蟻ロボットの開発
12 三浦公亮 東京大学
13 水野慎士 愛知工業大学
14 松浦執 東京学芸大学基礎自然科学講座
錯視ワークショップでの立体映像の利用
15 松岡篤 新潟大学
"新潟大学コア・ステーション「形の科学研究センター」の活動 パンタネグラフ誕生までの道のり"
16 高田宗樹 福井大学大学院工学研究科
第73回形の科学シンポジウム(サイバネティクスと形)について
17 根岸利一郎 埼玉工業大学・先端科学研究所
表示位置分散化と視認性
18 高田真澄 愛知医科大学医学部生理学第2講座(学生)
立体映像/CGが小児の視機能および生体に与える影響
19 杉﨑哲子 静岡大学教育学部
書写指導に関わる字形損傷要因の分類
最終更新日: 2014年8月28日
2012年03月03日土曜日/2012-03-03T13:00:55+09:00 category : シューレ, 学会情報 タグ: , ,
Copyright(c) 2012 形の科学会 Society for Science on Form, Japan All Rights Reserved.