Home » シンポジウム, 学会情報 » 第75回 形の科学シンポジウム@糸魚川フォッサマグナミュージアム6/21-23

第75回 形の科学シンポジウム@糸魚川フォッサマグナミュージアム6/21-23形の科学会 Society for Science on Form, Japan

第75回 形の科学シンポジウムが新潟県糸魚川市フォッサマグナミュージアムにて開催されました。関係者各位の皆様、ご支援ご尽力ありがとうございました。 本学会シンポジウムおよび、元富山市埋蔵文化財センター所長の藤田富士夫先生の公開講演「勾玉とは何か~その起源と形の変化」について新聞に掲載されました。(糸魚川タイムス2013年6月30日) 糸魚川ジオパーク(HP

第75回 形の科学シンポジウム「ジオパークと形の科学」

ジオパークとは、大地のことを楽しみながら学ぶ自然公園です。ジオパークといっても地質・地形だけではなく、動植物、生態系、歴史、文化なども対象となり、これらを地域振興や教育普及に活用しています。「世界ジオパーク」は、ユネスコが支援する「世界ジオパークネットワーク」が認定した地域で、世界26ヶ国に90地域あります。糸魚川ジオパークは2009年8月に日本で最初の世界ジオパークに認定されました。 糸魚川には、5億年前のヒスイから、3,000年前の焼山の石まで様々な岩石・地層があり、糸魚川の地質から日本列島の生い立ちを語り尽くすことができるほどです。大断層に沿う細長い凹地が「塩の道」として利用されたこと、海岸から高山までの多様な地形が高い生物多様性を育んでいることなど、形が関わる見どころも多数あります。今回のシンポジウムでは、ジオパークと形の関わりについて議論します。ジオサイトを巡るジオツアー(遠足)もお楽しみください。

開催概要

【会期】 2013年6月21日(金),22日(土),23日(日)
【会場】フォッサマグナミュージアム フォッサマグナミュージアム 交通案内
【プログラム】 発表プログラム(pdf)
【主催】 形の科学会
【共催】 糸魚川市・糸魚川市教育委員会、新潟大学コア・ステーション「形の科学研究センター」
【後援】 日本ジオパークネットワーク(予定)、糸魚川ジオパーク協議会、新潟大学
【世話人】 茨木洋介(代表世話人)、松岡篤
【申込先 問合せ先】代表世話人 茨木洋介
〒941-0056 新潟県糸魚川市一ノ宮1313
フォッサマグナミュージアム アクセス
Tel.025-553-1880 Fax.025-553-1881 E-mail: yousuke.ibaraki[at]city.itoigawa.niigata.jp(メールアドレスの[at]の部分は@で置き換えてください。
【参加費】 会員・非会員ともに一般3000円、学生1000円
【懇親会】 2013年6月22日(土)18:00 駅前ヒスイ王国館駅前ヒスイ王国館
【懇親会費】 一般5,000円,学生3,000円
【遠足参加費】 2,000円(交通費・昼食等込み:要事前申し込み、6月9日締め切り)
【昼食弁当】 500円(予約のみ)
【宿泊案内】「ホテルホワイトクリフ 」(1泊7900円予定:6月3日締め切り)。
※会場周辺の宿所が少ないので、会場との送迎つきの宿と昼食弁当を予約制にいたします。
※申込は下記webページからお願いします。宿泊申込をしない方は、宿泊施設が少ないので、各自早めに宿の確保をお願いします。
大きな地図で見る

会場行きバス停案内図

糸魚川駅近くにコンビニはありません。
※駅から西に150mを左折、南に300m(徒歩約10分)にあります:セブンイレブン糸魚川中央店

【公開講演】   6月22日(土)
 藤田富士夫氏(元 富山市埋蔵文化財センター所長)
 「勾玉とは何か その起源と形の変化」
 勾玉の起源と形について、分かりやすくご講演いただきます。

6月22日(土)
小泉武栄氏(東京学芸大学 日本ジオパーク委員会委員)
「地質が決める地形と生物の分布」
地形・地質と植生の関係について、分かりやすくご講演いただきます。

6月23日(日)
松岡篤氏(新潟大学)
「ジオパーク普及のための“形”の活用―見立ての効用」
市橋弥生氏(佐渡ジオパーク推進協議会)
「佐渡のジオパーク~これまでの歩み~」
竹之内耕氏(フォッサマグナミュージアム館長補佐)
「糸魚川世界ジオパークとジオツーリズム」
糸魚川ジオパークについて、わかりやすくご講演いただきます。

参加申し込み

ご注意:今回の一般講演は21日(金)と22日(土)のみとなります。日曜は公開講演と遠足です。
形の科学シンポジウムは会員・非会員によらず講演申込、参加(聴講)ができます。当日参加も可能ですが、懇親会に参加される場合は必ず事前に申込みしてください。 一般講演を聴講される場合は参加費を頂戴いたします。
【講演申込締切日】 2013年4月30日(火)講演申込
【予稿原稿提出締切日】 2013年5月10日(金) 予稿提出
【宿泊申込締切日 】 2013年6月3日(月) (各申し込みフォームからお申し込みください)
【参加申込締切日】 2013年6月17日(月)参加申込(講演代表者以外) その他、 6月23日に行われる遠足の締め切りは、6月9日(月)と致します。
■■■発表種別■■■
(以下1~5から一つ選ぶ)   
1.ジオパークと形の科学:第75回シンポジウムメインテーマ   
2.形の科学一般:あらゆる分野での形にかかわる自由な内容の講演を受け付けております。   
3.形と知:分野を問わず、自由な形式での、哲学・人文・芸術・デザイン・教育・作品紹介などあらゆるタイプの活動のご紹介。   
4.展示:自由な形式の作品・研究発表ポスターなどの展示。展示作品をもちいた実演、販売も行えます。展示のみの場合、5分間のご講演もお願いする予定です。   
5. Forum:自由なテーマで、各自の研究領域の問題や成果、興味深い「かたち」に関する話題などをご紹介いただけます。分野を越えて興味を高め合う場にいたしますので、専門的な詳細の説明は最小限にとどめ、非専門家にも分かるような発表をお願いします。また、Forum講演者には、シンポジウムにForma誌(カテゴリー:Forum)への4枚以内の投稿原稿をご持参いただきます。講演時間と討論時間を10分ずつ設ける予定です。
<注意事項>
〇ご講演はお一人一件までとします。
〇発表時間は20分(5分程度の質疑応答を含む)を予定しています。
〇「展示」のセッションでは自由な形式の作品・研究発表ポスターなどを展示していただくことができます。展示作品をもちいた実演、販売も行うことができます。
〇講演申込をした方は、以下の「参加(聴講)申込みフォーム」は不要です。

ご宿泊について

ホテルホワイトクリフ (1泊7900円予定) 参加申し込みフォーム、ご講演申し込みフォームよりお申し込みください。 登録後の宿泊予約の場合、各フォームのSubject部分を「訂正」にしてお申し込みください。 (その際、詳細は不要です)
ホワイトクリフ以外の宿情報(ご予約は各自でお願いします)
糸魚川駅(JR北陸本線)周辺でweb予約可能な宿  
ホテルルートイン糸魚川(糸魚川駅から徒歩約10分 電話025-553-1810)  
ホテルえびや(糸魚川駅から徒歩1分 電話025-552-0067)
その他  
糸魚川ジオパークの宿泊情報サイト  糸魚川市観光協会の宿泊情報サイト  
Yahooトラベル  楽天トラベル  4トラベルJP

ジオツアー(遠足プログラム)について

シンポジウム3日目、6月23日(日)に、ジオツアー(遠足プログラム)を行います。 このプログラムは、6月9日までの事前予約制となっております。 参加費は、2,000円(会場から現地までの交通費、昼食代等込み)。 6月1日現在、あと10名ほどご参加いただけます。ぜひ、お申し込みください。

プログラム

6月21日(金):第1日目
10:45- 受付
11:10-11:15 開会の辞
形の科学一般 (座長 山口喜博)
11:15-11:35 整斉書字時の筆記イメージ作成プロセス
沓名健一郎(静岡大学教育学部)
11:35-11:55 Limit Genome Distance revealed by dissecting a leaf of Arabidopsis thaliana
Deepti Diwan, Tongmyong Kawa, Miho Suzuki, Naoto Nemoto, Takuyo Aita, and Koichi Nishigaki(埼玉大学大学院理工学研究科)
11:55-12:15 3Dレーザー顕微鏡でみる青色羽枝の微細構造
小作明則, 宮本潔(獨協医科大学医学総合研究所)
(12:15-13:20 昼休み、受付)
形の科学一般 (座長 海野啓明)
13:20-13:40 「ミリンダ王の問いに」における証明
山口喜博(帝京平成大学)
13:40-14:00 介在機会モデルに基づく1 次元空間の施設配置分析
栗田治(慶應義塾大学理工学部)
14:00-14:20 通勤電車内のPacking
流田智史, 竹田(流田)仁美, 辻田均, 西尾祥邦, 山崎宗計, 田中浩平(橋本市民病院 病理診断科)
14:20-14:40 伝送線路による理想Cantor媒質の電磁波伝播特性の実現性
小幡常啓1, 海野啓明2, 園田潤2, 小城淳一3(1石川県鹿島郡中能登町, 2仙台高等専門学校, 3群馬工業高等専門学校)
(14:40-14:50 休憩)
形の科学一般 (座長 清水英男)
14:50-15:10 リンゴの皮むきと正多面体の展開図についてI I
海野啓明, 千葉春樹, 荒井ひかる(仙台高専広瀬キャンパス)
15:10-15:30 ハクサイの開度と連なりらせん構成点の一様性
根岸利一郎1, 関口久美子1, 高畑一夫1, 山田英彦2(1埼玉工業大学, 2明海大学)
15:30-15:50 マイクロ CT で見たタマムシの 羽の3次元構造
岸本直子(摂南大学)
15:50-16:10 球形放散虫の3次元データから殻孔数を自動判別する試み
吉野隆1, 岸本直子2, 石田直人3, 松岡篤3, 栗原敏之3, 木元克典4(1東洋大学理工学部, 2摂南大学, 3新潟大学, 4JAMSTEC)
(16:10-16:20 休憩)
形と知/形の科学一般 (座長 根岸利一郎)
16:20-16:40 学校教室でのプロジェクションマッピングの活用
松浦執, 三上哲史, 鴫原拓実, 湯本愛未 (東京学芸大学基礎自然科学講座)
16:40-17:00 科学体験を基にしたデザイン教育体系の構築
高木隆司1, 大内克哉2, 水野慎士3(1神戸芸術工科大学, 2神戸芸術工科大学, 3愛知工業大学情報科学部)
17:00-17:20 筆を持たない芸術家 岡倉天心の原点――横浜時代の英学・漢学修業
杉本剛 (神奈川大学)
17:20-18:00 肝類洞の立体構造の複雑さを推測できる2次元指標
清水英男(湘南厚木病院・病理診断科)

 

6月22日(土):第2日目
8:20- 受付
形と知 (座長 松浦執)
8:40-8:55 立体映像視聴時における重心動揺の数値解析
吉川一輝1, 木下史也2, 高田宗樹2, 宮尾克1(1名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻, 2福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻)
8:55-9:10 蟻型群ロボットの目的地探索実験におけるローカル通信の可能性
高井裕紀, 原翔太, 高田宗樹, 平田隆幸(福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻)
9:10-9:25 ZigBeeを搭載した群ロボットを用いた目標探索における集中管理型制御と自律分散型制御の比較
増田善紀, 高田宗樹, 平田隆幸(福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻)
9:25-9:40 群ロボットによるランダムウォークとカオスを使ったターゲット発見実験におけるアルゴリズムの比較
原翔太, 高井裕紀, 高田宗樹, 平田隆幸(福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻)
9:40-9:55 Kinectセンサによる剣道支援システムの構築‐面打ち、小手打ち、胴打ちパターンの認識‐
後藤淳, 高田宗樹, 平田隆幸(福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻)
9:55-10:10 アルコール摂取時における座位姿勢動揺パターン
福井優太, 谷口慎一, 平田隆幸, 高田宗樹(福井大学大学院工学科知能システム工学専攻)
(10:10-10:20 休憩)
形の科学一般/ジオパークと形の科学 (座長 高田宗樹)
10:20-10:35 制約付きドロネー三角形分割を用いた平面凸物体の形状認識
阿部真之, 東海林健二, 森博志, 外山史(宇都宮大学)
10:35-10:55 MRIを用いた脳発達の研究
福井義浩1, 坂田ひろみ2, 澤田和彦3(1徳島大学・大学院HBS研究部・機能解剖学, 2徳島大学・大学院HBS研究部・機能解剖学, 3つくば国際大学・医療保健学部)
10:55-11:15 トーラス結び目を用いた空間配置について
森田克己(札幌大谷大学芸術学部)
11:15-11:35 立体映像刺激による映像酔いの影響評価
松浦康之1, 高田宗樹2(1福井大学博士人材キャリア開発支援センター, 2福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻)
11:35-11:55 コンニャク石の微細構造を適用した連結ブロックについて
金築裕, 倉橋輝夫(島根県立東部高等技術校)
展示 (座長 松岡篤)
11:55-12:00 アンモナイトと底生有孔虫の殻形態の比較
植原和樹1, 松岡篤2(1新潟大学大学院自然科学研究科, 2新潟大学理学部)
12:00-12:05 3Dイメージング技術によるプランクトン殻の微細構造
石田直人1, 岸本直子2, 松岡篤1, 木元克典3, 栗原敏之1, 吉野隆4(1新潟大学, 2摂南大学, 3海洋研究開発機構, 4東洋大学)
12:05-12:10 “かわせみ”による糸魚川における地域振興活動の概略と展望
池田有希, 北川真帆, 近成彦, 齋藤隼人, 眞保咲, 野村隼大, 宮越光穂, 吉岡万穂(新潟大学ダブルホーム“かわせみ”)
12:10-12:15 富山県東部地域におけるジオパークの在り方-大地と活動の形-
丹保俊哉(黒部・立山ジオパーク研究会)
12:15-12:20 簡単・安価にできる「ずぼんぼ」
工藤清(手づくりおもちゃの科学館)
探求!アンモナイト ~未知なる芸術・縫合線を探る~
白井総真(新潟市立中野小屋中学校)
佐渡島沢根層の珪藻個体の計数
坂本 悠莉(新潟第一中学校)
糸魚川ジオパーク認知度アンケートから見える糸魚川のイメージ
大河内春香,松岡篤(新潟大学理学部)
(12:20-13:30 昼休み)
(運営委員会 フォッサマグナミュージアム体験学習室)
招待講演(公開普及講演)(座長 茨木洋介)
13:30-14:30 勾玉とは何か~その起源と形の変化~
藤田富士夫(元富山市教育委員会埋蔵文化財センター所長)
(14:30-14:40 休憩)
招待講演(公開普及講演)(座長 茨木洋介)
14:40-15:40 地質が決める地形と生物の分布
小泉武栄(東京学芸大学/日本ジオパーク委員会委員)
(15:40-15:50 休憩)
総会(司会 松浦執)
16:30-16:50 総会および学会賞授与式

(16:50-17:00 移動の準備)
(17:00-17:15 バスで移動、須沢海岸へ)
17:15-17:45 小遠足 須沢海岸
(17:45-18:00 バスで移動、ヒスイ王国館へ)
18:00-20:00 懇親会(ヒスイ王国館2階)
(20:15 ホテルホワイトクリフ行きバス、出発)

 

6月23日(日):第3日目
8:30- 受付
ジオパークと形の科学(公開普及講演) (座長 茨木洋介)
8:40-9:00 ジオパーク普及のための“形”の活用 – 見立ての効用
松岡篤(新潟大学)
9:00-9:20 佐渡のジオパーク~これまでの歩み~
市橋弥生(佐渡ジオパーク推進協議会)
特別講演(公開普及講演) (座長 松岡篤)
9:20-10:10 糸魚川世界ジオパークとジオツーリズム
竹之内耕(フォッサマグナミュージアム館長補佐)
10:10 閉会の辞
ジオツアー(遠足プログラム:事前予約制)
(10:20-10:35 バスで移動、フォッサマグナパークへ)
10:35-11:40 フォッサマグナパーク見学
(11:40-12:10 バスで移動、小滝、高浪の池へ)
12:10-13:30 昼食、高浪の池周辺の散策
(13:30-13:45 バスで移動、小滝川ヒスイ峡、学習護岸へ)
13:45-14:25 小滝川ヒスイ峡、学習護岸見学
(14:25-14:50 バスで移動、明星山展望台へ)
14:50-15:10 明星山展望台、見学
(15:10-15:50 バスで移動、糸魚川駅へ)
15:50 糸魚川駅着、散会

アクセス・スケジュール概略

糸魚川駅からフォッサマグナミュージアムへの交通手段について ◆6月21日(金) 糸魚川駅-フォッサマグナミュージアム ・10:45糸魚川駅発フォッサマグナミュージアム行きのバス(無料)を運行します。 フォッサマグナミュージアム-糸魚川駅 ・18:00フォッサマグナミュージアム発、糸魚川駅経由 ホワイトクリフ行きのバス(無料)を運行します。 上記のバスに乗らない方はタクシー(片道約1,400円、約7分)あるいは徒歩(3.5km、112mの標高差、約60分)でお越しください。
◆6月22日(土)・23日(日) 「街めぐりバス」をご利用ください。料金は100円です(どこまででも) 糸魚川駅-フォッサマグナミュージアム ・乗り場は「ヒスイ王国館」(糸魚川駅の東隣)前 ・8:30から15:30まで1時間ごとに出発 ・フォッサマグナミュージアムで下車(所要時間16分) フォッサマグナミュージアム-糸魚川駅 ・乗り場はフォッサマグナミュージアム西側駐車場前 ・8:46から15:46まで1時間ごとに出発 ・糸魚川駅で下車(所要時間24分) ◆宿(ホワイトクリフ)-フォッサマグナミュージアムは送迎バス(無料)を運行します。 ◆お車でお越しの方はフォッサマグナミュージアムに無料駐車場(150台)があります。

スケジュール概略

6月21日(金) <糸魚川駅(JR北陸本線)へのアクセス例>
東京方面から   東京発 07:48~09:04 越後湯沢着 JR新幹線Maxとき307号   越後湯沢発 09:14~10:32 糸魚川着 JR特急はくたか4号 金沢方面から   金沢発 09:13~10:35 糸魚川着 JR特急はくたか7号 新潟方面から   新潟発 08:24~09:07 越後湯沢着 JR新幹線Maxとき312号   越後湯沢発 09:14~10:32 糸魚川着 JR特急はくたか4号  10:45 糸魚川駅前からバス出発  11:00 受付  11:30 シンポジウム  18:00バスで,糸魚川駅を経由してホテルホワイトクリフへ送迎    (ホワイトクリフを利用しない方も,駅まで利用可能)
6月22日(土)  9:00 シンポジウム  13:25 公開講演  15:55 総会  17:00 バスで移動し「須沢海岸小遠足」  18:00 糸魚川駅前着。駅前ヒスイ王国館にて懇親会  20:10 バスでホテルホワイトクリフへ送迎 ————— <懇親会終了後のアクセス例> 東京方面へ   糸魚川発 20:27~21:42 長岡着 JR特急北越9号   長岡着 21:57~23:40 東京着 JR新幹線Macとき352号 金沢方面へ   糸魚川発 20:21~21:54 金沢着 JR特急北越10号 新潟方面へ   糸魚川発 20:27~22:33 新潟着 JR特急北越9号 ※20:00に懇親会終了後の時刻表
6月23日(日)  9:00 公開講演  10:10 「フォッサマグナパークと小滝川ヒスイ峡遠足」  15:45 糸魚川駅前解散 ————— <糸魚川駅からのアクセス例> 東京方面へ   糸魚川発 16:37~17:52 越後湯沢着 JR特急はくたか19号   越後湯沢着 18:04~19:20 東京着 JRJR新幹線Maxとき340号 金沢方面へ   糸魚川発 16:54~18:17 金沢着 JR特急はくたか16号 新潟方面へ   糸魚川発 16:37~17:52 越後湯沢着 JR特急はくたか19号   越後湯沢発 18:28~19:16 新潟着 JR新幹線とき337号 ※15:45に糸魚川駅前解散後の時刻表

このページに含まれる画像の著作権は、フォッサマグナミュージアムが保有しています。

最終更新日: 2015年5月12日
2013年03月23日土曜日/2013-03-23T20:52:18+09:00 category : シンポジウム, 学会情報 タグ: , , ,
Copyright(c) 2013 形の科学会 Society for Science on Form, Japan All Rights Reserved.