第71回形の科学シンポジウム「形,模様,画像の時間変化の科学と応用」(千葉大学)形の科学会 Society for Science on Form, Japan
第71回形の科学シンポジウム 「形,模様,画像の時間変化の科学と応用」
【主催】形の科学会 【共催】千葉大学総合メディア基盤センター,千葉市科学館 【会期】2011 年6 月17 日(金),18 日(土),19 日(日) 【会場】6 月17 日(金), 19 日(日) 千葉大学自然科学系総合研究棟1 1 階大会議室 〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-3 交通アクセス:http://www.chiba-u.ac.jp/access/nishichiba/index.html (JR 西千葉駅より徒歩2 分) 6 月18 日(土) 千葉市科学館 7 階企画展示室 交通アクセス:http://www.kagakukanq.com/guide/index.html#e (JR 千葉駅より徒歩15 分) 【世話人】植田毅 〒182-8570 東京都調布市国領町8-3-1 東京慈恵会医科大学 【参加費】会員・非会員とも一般3000 円,学生1500 円 【懇親会】2011 年6 月18 日(土)19:00 三井ガーデンホテル千葉 http://www.gardenhotels.co.jp/chiba/ 【懇親会費】一般5000 円,学生2000 円プログラム
6 月17 日(金)
会場:千葉大学自然科学研究棟1大会議室 10:00 受付開始 Forum [座長:松浦執] 10:20-10:40 ナノグラフェンリボンの端の形と電子状態の関係 夏目雄平1,藤本茂雄2,富田竜太郎1(1 千葉大学理学研究科,2 千葉大学普遍教育センター) 形、模様、画像の時間変化の科学と応用 10:40-11:05 分子科学に現れる形の科学,化学の音 中村振一郎1,納本淳1,井出祐昭2(1 理化学研究所,2 井出音研究所) 11:05-11:30 球面上の Vertex Dynamics (その2) 吉野隆1,岸本直子2,松岡篤3,栗原敏之3,石田直人3,木本克典4,松浦執5(1 東洋大学理工学部,2 摂南大学理工学部,3 新潟大学理学部,4(独)海洋研究開発機構地球環境変動領域, 5 東京学芸大学教育学部) (11:30-13:00昼休み展示) 形と知 [座長:石原正三] 13:00-13:25 バイオメディア・アートとしてのシアノバクテリアの造形について 岩崎秀雄 (Metaphorest (bioaesthetics platform),早稲田大学大学院理工学術院) 13:25-13:50 今風ペーパークラフト作成のためのプロトタイプデザイン 田中正彦(兵庫大学経済情報学部) 13:50-14:15 立体映像の学習利用の可能性 柳澤文香,吉井拓弥,小池貴子,中村優美,松浦執(東学大・教育) 形の科学一般 14:15-14:40 河川網,葉脈,樹枝状結晶,そしてミウラ折り 徳永英二(中央大学) 14:40-15:05 中生代放散虫Pantanellium の骨格構造と形態形成 松岡篤1,吉野隆2,栗原敏之2,石田直人1,木元克典3,岸本直子4,松浦執5(1 新潟大学理学部,2 東洋大学理工学部,3(独)海洋研究開発機構,4 摂南大学理工学部,5 東京学芸大学教育学部) (15:05-15:15休憩) 形の科学一般 [座長:吉野隆] 15:15-15:40 Marcia P Sward Lobby タイリングの分析と価数5 のnode を持つ凸五角形タイリングの探索 杉本晃久(科学芸術学際研究所ISTA) 15:40-16:05 八面体のスケルトンで作る正十二面体の折り紙モデル 石原正三(埼玉県立大学 保健医療福祉学部) 16:05-16:30 美の幾何学XII次元際幾何学的情報交流の試み(1) 4 次元球面を3 次元有限領域に写像する試み 小川泰(産業技術総合研究所客員研究員,NPO 科学芸術学際研究所ISTA) 16:30-16:55 2 等辺3 角形が作りだす同素4 面体2(n+2)連結環状体 横田至明(TAMA 市民塾) 16:55-17:20 マイクロCT でみた放散虫の3 次元形態 岸本直子(摂南大学理工学部機械工学科)6 月18 日(土)
会場:千葉市科学館7 階企画展示室 9:00 受付開始 形の科学一般[座長:阿竹克人] 9:30-9:55 縄文土器の文様と縄の特性 高木隆司1,植田真2(1 神戸芸術工科大学デザイン学部,2㈱パスコ研究開発センター) 9:55-10:20 巣と餌場を結ぶ人工経路を用いたアリの経路選択挙動の研究 平山 修1, 萎澤隼也1, 石渡信吾2(1 東京農工大学工学部,2 横浜国立大学工学研究院) 招待講演 [座長:植田毅] 10:20-11:20 化学反応によって駆動される液滴運動 北畑裕之(千葉大学大学院理学研究科) 11:20-12:20 渦・波動・不安定性 青木圭子(東邦大学理学部大型プロジェクト) (12:20-13:20 昼休み) 招待講演 [座標:松岡篤] 13:20-14:20 金平糖とその類似構造 中田友一(中京大学国際教養学部) 14:20-15:20 バクテリアのコロニー形成‐実験とモデル化- 松下 貢(中央大学理工学部) 15:20-16:20 尿路結石形成のメカニズム 坂本信一(千葉大学大学院医学研究院泌尿器科) 16:20-17:20 CT, MRI 画像からの心臓内血流の再現(仮題) 井宮淳(千葉大学総合メディア基盤センター) 形の科学一般 17:20-17:45 キュビスムとガラス建築――近代技術による心性の変容 秋丸知貴(美術史家) 17:45-18:30 形の科学会 総会 19:00 懇親会 三井ガーデンホテル千葉6 月19 日(日)
会場:千葉大学自然科学研究棟1大会議室 8:30 受付開始 展示・ポスター紹介 [座長:平山修] 9:05-9:10 CG と折り紙で肺の「かたちからくり」を体感しよう 北岡裕子(株)JSOL) 9:10-9:15 個体の運動形質の違いによるバクテリアコロニーのパターン形成シミュレーション 森河良太,宮川毅,高須昌子(東京薬科大学生命科学部) 9:15-9:20 ストローと輪ゴムを用いたテンセグリティー 工藤清(手づくりおもちゃの科学館) 9:20-9:25 絞りの展示 中村健蔵(MathArt 作家) 形と知 9:25-9:50 絞り染めの可能性を考えるⅡ 中村健蔵(MathArt 作家) 形の科学一般 9:50-10:15 ハインツマン固定肺を使用した肺胞腔のHelicon Focus による解析 小和田佳織,流田智史,本多修,富山憲幸 (橋本市民病院, 大阪大学大学院医学系研究科放射線医学講座) 形、模様、画像の時間変化の科学と応用 [座長:山口喜博] 10:15-10:40 横隔膜の力学的非対称性が言語中枢を左に導く 北岡裕子((株)JSOL) 10:40-11:05 草本のフラクタル成長と葉面積-葉数べき乗則 小山耕平(石川県立大学生物資源環境学部環境科学科植物生態学研究室) 11:05-11:30 ニューベキアの葉の発生過程における表現型可塑性のモデリング 中益朗子,末松 J 信彦,木村成介(明治大学 グローバルCOE) 11:30-11:55 タイムラプス観察に基づく多細胞性シアノバクテリアのヘテロシスト分化パターニングの解析 石原潤一1,浅井宏啓1,岩森俊介1,宮城康之1,岩崎秀雄1,2(1 早稲田大学理工学術院先進理工学研究科電気・情報生命専攻, 2Metaphorest) (11:55-13:00昼休み展示) 形の科学一般 [座長:根岸利一郎] 13:00-13:25 彗星理論の変遷――天体力学の観点から 杉本 剛(神奈川大学工学部) 13:25-13:50 可逆馬蹄写像のホモクリニック軌道に対する強制順序関係 山口喜博1,谷川清隆2(1 帝京平成大学,2 国立天文台) 13:50-14:15 積雪表面に現れる雪えくぼ:パターンとメカニズム 茂木智行1,島田 亙2,竹内由香里3,小南靖弘4,山口 悟5(1 佐藤工業,2 富山大学大学院理工学研究部(理学領域),3森林総合研究所十日町試験地,4 中央農業総合研究センター北陸研究センター,5 防災科学研究所 雪氷防災研究センター) 14:15-14:40 三日月型砂丘の衝突ダイナミクス 勝木厚成1,西森拓2,遠藤徳孝3,谷口圭輔4,菊池誠5(1日本大学理工学部,2 広島大学理学研究科,3 金沢大学自然科学研究科,4 同志社大学理工学部,5 大阪大学サイバーメディアセンター) 14:40-15:05 ダイニンとマイクロチューブが作る自走粒子のパターン形成 永井健1,住野 豊2,Huges Chatéc3,大岩 和弘4,5(1 東大理,2 愛知教育大教育,3cCEA-Saclay,4 未来ICT 研究所,5 兵庫県立大学) (15:05-15:15休憩) 形、模様、画像の時間変化の科学と応用 [座長:杉本剛] 15:15-15:40 画素分散化表示による視認性の改善 根岸利一郎,関口久美子(埼玉工業大学・先端科学研究所) 15:40-16:05 あたけぼねシザーズ構造の展開過程その1あたけタワー 阿竹克人((株)阿竹研究所) 16:05-16:30 太陽電池サブモジュール用集電線パターンの最適化の実証実験 大日方圭,加藤直彦,竹田康彦,元廣友美((株)豊田中央研究所) 16:30-16:55 文字から見る変動型視覚誘導場モデルの可能性 沓名健一郎(名古屋市立大学)展示
72°の内角を2 つ備えた4 等辺凸五角形を使ってタイリングを作ってみよう! 杉本晃久(科学芸術学際研究所ISTA) 運動性シアノバクテリアのコロニーパターン形成のダイナミクス 深澤有貴1,岩崎秀雄1,2(1 早稲田大学理工学術院,2Metaphorest) あたけぼねシザーズ構造の展開過程その1 あたけタワー 阿竹克人((株)阿竹研究所) 流れのシミュレーションとその可視化 升水厚,桑原諸兄((株)計算流体力学研究所)
←「かたちシューレ2011@山中温泉」前の記事へ 次の記事へ「サイトをリニューアルしました」→