Home » シンポジウム, 学会情報 » 第80回形の科学シンポジウム「スポーツ・パフォーミングアーツに現れる形」@東京電機大学 11/21-23

第80回形の科学シンポジウム「スポーツ・パフォーミングアーツに現れる形」@東京電機大学 11/21-23形の科学会 Society for Science on Form, Japan

第80回 形の科学シンポジウム「スポーツ・パフォーミングアーツに現れる形」

tokyo-denki-univ

 身体運動を伴うスポーツやパフォーミングアーツでは、人やものの形状、動き、型、フォーム、陣形、運動パターン等、さまざまな形式で「形」が立ち現れ、パフォーマンス自体に大きな影響を与えます。2015年秋の「形の科学シンポジウム」では、スポーツと、芸能・大道芸・サーカス・ダンス・演劇、武芸等、広く身体表現・パフォーミングアーツを対象として、形に関する研究発表を募集します。テーマの性格上、理論的・実験的な学術成果に加え、身体運動・身体表現に関する実践の試みやアイデアも大いに歓迎します。また、ライブパフォーマンスの企画も予定しています。
 本テーマで、形の科学研究者、身体運動や身体表現の研究者、スポーツ関係者、パフォーミングアーティスト・クリエイター等が会し、形と身体を軸とした活発なコミュニケーションが生じることを期待しています。皆様の積極的なご参加、ご発表をお待ちしています。

招待講演(公開講演:入場無料)

 本シンポジウムの招待講演は次の4名の方に決定いたしました。公開講演です。多くの皆様のご来場をお待ちいたしております。

◆メインテーマ「スポーツ・パフォーミングアーツに現れる形」
   工藤 和俊(東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻)
   「運動スキル熟達化のダイナミクス」
   中村 美奈子(お茶の水大学 文教育学部 芸術・表現行動学科)
   「バリ舞踊の形と動き」
◆「形の科学一般」
   岩城 和哉(東京電機大学 理工学部 建築・都市環境学系)
   「空間と形」
   小田垣 孝(東京電機大学 理工学部 理学系)
   「格差社会の自己組織化」

開催概要

【会期】 2015年11月21日(土),22日(日),23日(月・祝)
【会場】東京電機大学 鳩山キャンパス  交通案内
    <講演会場> 12号館1階124教室
【駐車場】自家用車をご利用の方は、本館に隣接する駐車場(無料)をご利用ください。
【プログラム】(下記掲載)
【主催】 形の科学会
【代表世話人】松浦 昭洋(東京電機大学 理工学部 情報システムデザイン学系)
  〒350-0394 埼玉県比企郡鳩山町石坂
  TEL: 049-296-5569 FAX: 049-296-6185
  E-mail: matsu[at]rd.dendai.ac.jp([at]を@で置き換えてください)
【参加費】 会員・非会員ともに一般5000円、学生1000円
【懇親会】2015年11月21日(土)17:45より 「HATO CAFE」(4号館地下1階)にて開催。 
  会費:一般4000円、学生2000円
【お弁当】 11/22(日), 23(月)はキャンパスのお店が休業のため、弁当の事前予約を受付致します。幕の内弁当850円(税込)です。
  予約申込期限:11/16(月)17:00
  参加・講演申し込みがお済みで、お弁当を申し込んでいない方は、お弁当お申し込みフォームよりお申し込みください。代金はお弁当お渡し時にお支払い下さい。

参加申し込み

形の科学シンポジウムは会員・非会員によらず講演申込、参加(聴講)ができます。
【講演申込締切日】 2015年10月2日(金)講演申込
【予稿原稿提出締切日】 2015年10月16日(金)予稿提出
【参加申込締切日】 2015年11月13日(金)参加申込(講演代表者以外) ※当日参加も可能ですが、懇親会に参加される場合は必ず事前に申込みしてください。

発表種別(以下1~6から一つ選んでください)
1. スポーツ・パフォーミングアーツに現れる形:第80回シンポジウムメインテーマ
※発表内で実演をされる場合、講演申込の際、その内容や必要なスペース等の情報を備考欄にお書きください。
2. 形の科学一般:あらゆる分野での形にかかわる自由な内容の講演を受け付けております。
3. 形と知:分野を問わず、自由な形式での、哲学・人文・芸術・デザイン・教育・作品紹介などあらゆるタイプの活動のご紹介。
4. ジュニアセッション:ジュニア会員のご研究発表。
5. 展示:自由な形式の作品・研究発表ポスターなどの展示。展示作品をもちいた実演、販売も行えます。展示のみの場合、5分間のご講演もお願いする予定です。
6. Forum:自由なテーマで、各自の研究領域の問題や成果、興味深い「かたち」に関する話題などをご紹介いただけます。分野を越えて興味を高め合う場にいたしますので、専門的な詳細の説明は最小限にとどめ、非専門家にも分かるような発表をお願いします。また、Forum講演者には、シンポジウムにForma誌(カテゴリー:Forum)への4枚以内の投稿原稿をご持参いただきます。講演時間と討論時間を10分ずつ設ける予定です。

<注意事項>
〇ご講演はお一人一件までとします。
〇発表時間25分(講演20分+質疑応答5分)を予定しています。
〇「展示」のセッションでは自由な形式の作品・研究発表ポスターなどを展示していただくことができます。展示作品をもちいた実演、販売も行うことができます。
〇講演申込をした方は、「参加(聴講)申込みフォーム」は不要です。
〇懇親会等で、何らかの実演・パフォーマンスをされる方も募集しております! して頂ける方いらっしゃいましたら、世話人の松浦までメールでご相談ください。

プログラム

11月21日(土)(第1日目) 12号館1階 124教室
9:10- 受付
9:30-9:35 開会の辞 (松浦昭洋)
形の科学一般 (座長 手嶋吉法)
9:35-10:00 アルコール摂取時における重心動揺の数値解析
森柚樹(福井大学)、木下史也(名古屋大学)、平田隆幸(福井大学)、高田宗樹(同)
10:00-10:25 姿勢変化時における胃電図とその数理モデル化に関する研究
木下史也(名古屋大学)、森柚樹(福井大学)、松浦康之(同)、宮尾克(名古屋大学)、高田宗樹(福井大学)
10:25-10:50 書写書道教育の視点から見た左利き手書き書字のメカニズム
沓名健一郎(福井大学)、高田宗樹(同)
  (10:50-11:05 休憩)
形の科学一般 (座長 高田宗樹)
11:05-11:20 手書き書字時の手の使い方
宮原優美(静岡大学)、佐藤大樹(同)、永田瀬里菜(同)、沓名健一郎(福井大学)
11:20-11:35 書道作品の視点と散らしについて
佐藤大樹(静岡大学)、宮原優美(同)、永田瀬里菜(同)、沓名健一郎(福井大学)
11:35-12:00 星型一様多面体の双対多面体の構成面形状(稜線長さ)を求める
山口陸幸
  (12:00-13:30 昼休み)
(12:10-13:20 運営委員会)
招待講演・公開講演(入場無料)
スポーツ・パフォーミングアーツに現れる形・第1部 (座長 松浦昭洋)
13:30-14:20 運動スキル熟達化のダイナミクス
工藤和俊(東京大学)
14:20-15:10 バリ舞踊の形と動き
中村美奈子(お茶の水大学)
  (15:10-15:30 休憩)
スポーツ・パフォーミングアーツに現れる形・第2部 (座長 高木隆司)
15:30-15:55 サッカーのパス回しネットワークにみられる次数分布について
成塚拓真(早稲田大学)、山本健(中央大学)、山崎義弘(早稲田大学)
15:55-16:20 凸曲面上のバトンの転がりの物理解析
山田優貴(東京電機大学)、松浦昭洋(同)
形の科学一般 (座長 沓名健一郎)
16:20-16:45 ディオクレスの「火取り鏡について」
ウェルフェアジャスティン飛鳥(神奈川大学)、山口幸(同)、杉本剛(同)
16:45-17:10 4℃の水 実験と現象論
小川直久(北海道科学大学)、福原朗子(同)、金子文俊(大阪大学)、長澤修一(函館工業高等専門学校)
展示説明(質疑無し) (座長 沓名健一郎)
17:10-17:15 稔りの樹をモティーフにした配列表現
坪谷彩子(女子美術大学)
17:15-17:20 造形譜で見る形典の基礎概念
石垣健(COMA DESIGN STUDIO)
17:20-17:25 VR 空間におけるメニュー操作の習熟に関する研究
荒木千尋(愛知工業大学)、西原佳祐(同)、中川誠(同)、松河剛司(同)
17:25-17:30 力学玩具としてモデル化された起き上がり小法師と竹とんぼ型ヤジロベイの制作
久保光徳(千葉大学)、石井久夫(同)、田内隆利(同)

 

17:45-19:45 懇親会 (司会 松浦昭洋)
【会場】「HATO CAFE」(4号館地下1階)

 

11月22日(日)(第2日目) 12号館1階 124教室
9:15- 受付
形の科学一般 (座長 石原正三)
9:30-9:55 簡単な折り紙としてのフラクタル矩形
根岸利一郎(埼玉工業大学)、関口久美子(同)
9:55-10:20 ルービック・ハイパーキューブの実装
吉野隆(東洋大学)
10:20-10:45 楽曲の瞬間周波数変動におけるf分の1スペクトルの原因
三谷尚(福岡教育大学)、平原誠(同)、豊田光(同)、荒木裕大(同)
  (10:45-11:00 休憩)
形と知 (座長 石垣健)
11:00-11:15 空間を埋め尽くす立体形状の開発
宮川大毅(千葉工業大学)、手嶋吉法(同)
11:15-11:30 回転式パズル遊戯具の開発
宮本圭佑(千葉工業大学)
形の科学一般 (座長 石垣健)
11:30-11:55 陰影のあるテクスチャ画像の音韻による表現と感性評価
佐々木康成(金沢星稜大学)、坂東敏博(同志社大学)
11:55-12:20 自由学園工芸研究所「プラネテ」デザインと音楽のジップ則を利用した融合
高橋由佳(自由学園最高学部)、河原弘太郎(同)、遠藤敏喜(同)
  (12:20-13:30 昼休み)
(12:30-13:20 FORMA編集委員会)
招待講演・公開講演(入場無料)
形の科学一般 (座長 吉野隆)
13:30-14:15 空間と形
岩城和哉(東京電機大学)
14:15-15:00 格差社会の自己組織化
小田垣孝(東京電機大学)
  (15:00-15:20 休憩)
スポーツ・パフォーミングアーツに現れる形・第3部  (座長 松浦昭洋)
15:20-15:45 シアターゲームに現れる形
安藤敏彦(仙台高等専門学校)
15:45-16:10 最小限に捨象した動きに現れる形とその技術的背景
安本匡佑(神奈川工科大学)
特別講演(含・実演) (座長 松浦昭洋)
16:10-16:45 ボールルームダンスにおける身体運動
九矢光章(クヤ・ダンスカレッジ)、勝又洋子(東京電機大学)

 

11月23日(月・祝)(第3日目) 12号館1階 124教室
 9:30- 受付
形の科学一般 (座長 松岡篤)
9:45-10:10 大学生の描線速度
野村和泉(中部大学)、野村詩織(京都大学)
10:10-10:25 群れの形状について
毛利紗和子(東洋大学)、窪田佳寛(同)、望月修(同)
フォーラム (座長 松岡篤)
10:25-10:45 鹿威しによる水滴落下系の計測と大偏差統計解析
山田健太(京都市立堀川高等学校)、宮崎修次(京都大学)
  (10:45-11:00 休憩)
形の科学一般 (座長 海野啓明)
11:00-11:25 面積ランダム充填 (II) -2次元モデルからの拡張-
種村正美(統計数理研究所・名誉教授)
11:25-11:50 四つ編み, 組ひも, 位相的カオス
山口喜博(帝京平成大学)
11:50-12:15 財布を軽くする支払いとフラクタル構造
山本健(中央大学)
展示説明(質疑無し) (座長 海野啓明)
12:15-12:20 複素関数のインタラクティブ可視化・共有システム
山岡久俊
  (12:20-13:30 昼休み)
スポーツ・パフォーミングアーツに現れる形・第4部 (座長 山口喜博)
13:30-13:55 Dr.ナダレンジャーの自然災害実験教室における科学大道芸
納口恭明(防災科学技術研究所)、罇優子(同)
13:55-14:20 羽根形状をもつ視覚楽器
松浦昭洋(東京電機大学)、秋元俊輔(コムコ)
形と知 (座長 山口喜博)
14:20-14:45 デザイン系学生による科学活動の推進
高木隆司(東京農工大学・名誉教授)、大内克哉(神戸芸術工科大学)、水野慎士(愛知工業大学)
14:45-15:10 書評:マオール、ヨスト共著、高木監訳『美しい幾何学』
海野啓明(仙台高等専門学校)
  (15:10-15:25 休憩)
形の科学一般 (座長 松浦執)
15:25-15:50 生痕化石からわかる深海生物の進化
松岡篤(新潟大学)
15:50-16:15 宇宙実験による氷の結晶成長 -国際宇宙ステーションでの実験成果の概要-
古川義純(北海道大学)、長嶋剣(同)、中坪俊一(同)、横山悦郎(学習院大学)、吉崎泉(JAXA)、田丸晴香(同)、島岡太郎(JSF)、曽根武彦(JAMSS)
16:15-16:20 閉会の辞 (松浦昭洋)

アクセス・現地情報

交通案内
 埼玉鳩山キャンパス交通案内
最寄り駅からキャンパスまでのアクセス(バスの時刻表)
◆11/21(土)は、東武東上線北坂戸駅と高坂駅からスクールバスが出ております。
〔→スクールバス時刻表
◆11/22(日)、11/23(月)は休日でスクールバスが運行しないため、高坂駅から「川越観光バス」をご利用ください。時刻表は以下でご確認ください。 (土曜日も利用可能です)
〔→川越観光バス時刻表
ホテルについて
キャンパス最寄りの高坂駅、北坂戸駅周辺にはホテルがないため、その近隣の坂戸駅、若葉駅、東松山駅等で取って頂くとよいかと思います。紅葉のハイシーズンですので、できるだけ早く予約されることをお薦めします。

地図

最終更新日: 2016年4月11日
2015年08月15日土曜日/2015-08-15T19:01:04+09:00 category : シンポジウム, 学会情報 タグ: ,
Copyright(c) 2015 形の科学会 Society for Science on Form, Japan All Rights Reserved.