第70回 形の科学シンポジウム

「色と構造」



兵庫県高砂市に産する凝灰岩である「竜山石(たつやまいし)」は、高級石材として全国的に有名で、古くは大王の石棺として、近年でも皇居や国会議事堂に用いられています。その竜山石の色相は、鉱物結晶の形成プロセスと深く関係していることが明らかになりました。構造の形成や変化が、ものの色に反映される例は少なくないでしょう。今回は、様々な対象について、色やそのパターンの特徴の背後にひそむ形の科学に焦点を合わせます。


公開講演
(公開講演の時間帯は無料公開です。どなたでもご自由にご参加いただけます。展示は常時入場無料です)

2010年11月20日(土)
16:20 〜 17:20
沼原 利彦, 沼原 紀予(医療法人社団ぬまはら皮ふ科)

 「はだ色の不思議」


 皮膚はどうして「はだ色」に見えるのか。乾燥肌や皮膚病で、どうして「はだ色」に変化がおきるのか。皮膚科医は「はだ色」を見るためにどんな工夫をしているのか・・・分かりやすくご講演いただきます。
2010年11月19日(金)
16:35 〜 17:20
福原 朗子1, 金子 文俊2(1北海道工業大学空間創造学部、2大阪大学理学研究科)

 「光音響効果による温室効果ガスの検証」講演と実験演示


  二酸化炭素などの気体による温室効果を、赤外線を気体に照射して生じる温度変化を音として検知する方法によってわかりやすく示します。

【会期】 2010年11月19日(金),20日(土),21日(日)

【会場】兵庫県立加古川東高等学校 同窓会館 〒675-0039 兵庫県加古川市加古川町粟津232-2 兵庫県立加古川東高等学校交通案内
- JR加古川駅より徒歩役10分。

【プログラム】 発表プログラム[PDF]
【主催】 形の科学会, 兵庫県立加古川東高等学校(地学部)

【代表世話人】 川勝和哉
【申込先 問合せ先】形の科学会事務局 松浦執
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学基礎自然科学講座 
Tel&Fax: 042-329-7541
E-mail: shumats0[at]gmail.com (メールアドレスの[at]の部分は@で置き換えてください。"0"はゼロです)

【参加費】 会員・非会員ともに一般3000円、学生1500円
【懇親会】 2010年11月20日(土)17:30 - 19:30 レストラン「メイド・マリアン」
【懇親会費】 会員・非会員ともに一般4500円、学生2000円

参加申し込み

形の科学シンポジウムは会員・非会員によらず講演申込、参加(聴講)ができます。当日参加も可能ですが、懇親会に参加される場合は必ず事前に申込みしてください。 一般講演を聴講される場合は参加費を頂戴いたします。

【講演申込受付開始日】 2010年6月28日(月)

【講演申込締切日】 2010年9月21日(火)(延期しました)
【予稿原稿提出締切日】 2010年10月5日(火)(延期しましたが、厳守です)
【参加申込締切日】 2010年11月12日(金)


【講演申込の方法】 以下の講演申込フォームに必要事項を記入し、 電子メール、郵送、またはFAXにて代表世話人(東京学芸大学 松浦執)宛にご送付ください。

------------------------------ 切り取り線 ------------------------------
■■■講演申し込みフォーム(第70回 形の科学シンポジウム)■■■
・氏名:
・所属:
・住所(連絡先):〒
・電子メール:
・電話:
・ファックス:
・講演題目(仮題でも可):
・発表希望セッション(以下0〜6から一つ選ぶ)
0. 高校生セッション:第70回シンポジウムは高等学校で行います。お近くの高等学校の科学部などで研究されている皆さん、加古川東高校地学部と一緒に研究発表しませんか?高校生セッションは研究する高校生同士、そして研究者達との交流の場です。日程は、11月20日(土)15:30からです。お問い合わせは、世話人の川勝先生まで直接お電話((07) 9424 2726)ください。
  1.色と構造:第70回シンポジウムメインテーマ
  2.形の科学一般:あらゆる分野での形にかかわる自由な内容の講演を受け付けております。
  3.形と知:分野を問わず、自由な形式での、哲学・人文・芸術・デザイン・教育・作品紹介などあらゆるタイプの活動のご紹介。
  4.展示:自由な形式の作品・研究発表ポスターなどの展示。展示作品をもちいた実演、販売も行えます。展示のみの場合、5分間のご講演もお願いする予定です。
  5. Forum:自由なテーマで、各自の研究領域の問題や成果、興味深い「かたち」に関する話題などをご紹介いただけます。分野を越えて興味を高め合う場にいたしますので、専門的な詳細の説明は最小限にとどめ、非専門家にも分かるような発表をお願いします。また、Forum講演者には、シンポジウムにForma誌(カテゴリー:Forum)への4枚以内の投稿原稿をご持参いただきます。講演時間と討論時間を10分ずつ設ける予定です。
・懇親会(2010年11月20日(土)夕方): [参加 ・ 不参加](どちらか一つだけ選ぶ):
  参加の場合:自分と同伴者を合わせた参加人数: [  ]人
・その他(質問事項、希望事項、発表希望日など):
------------------------------ 切り取り線 ------------------------------

<注意事項>
〇ご講演はお一人一件までとします。
〇発表時間は25分(5分程度の質疑応答を含む)を予定しています。
「展示」のセッションでは自由な形式の作品・研究発表ポスターなどを展示していただくことができます。展示作品をもちいた実演、販売も行うことができます。
〇講演申込をした方は、以下の「参加(聴講)申込みフォーム」は不要です。
【予稿原稿の提出方法】 予稿原稿作成要領( PDFワード )を参考に予稿原稿を作成し、 電子メール添付、または郵送にて事務局(東京学芸大学、松浦執)宛にご送付ください(PDFファイル,ワードファイルのほか手書き原稿も受付けます)。

【参加(聴講)申込の方法】 以下の参加申込フォームに必要事項を記入し、 電子メール、郵送、またはFAXにて学会事務局(東京学芸大学 松浦執)宛にご送付ください。
------------------------------ 切り取り線 ------------------------------
■■■参加(聴講)申込みフォーム(第70回 形の科学シンポジウム)■■■
・氏名:
・所属:
・住所(連絡先):〒
・電子メール:
・電話:
・ファックス:
・懇親会(2010年11月20日(土)夕方): [参加 ・ 不参加](どちらか一つだけ選ぶ):
  参加の場合:自分と同伴者を合わせた参加人数:[  ]人
・その他(何かあれば書いてください):
------------------------------ 切り取り線 ------------------------------
<注意事項>
〇参加申込無しでの当日参加も可能です。 懇親会に参加される場合は必ず事前にお申し込みください
〇「講演申込フォーム」を提出済みの方は、「参加(聴講)申込みフォーム」の 提出は不要です。ただし、登録内容に変更が生じた場合はお知らせください。
【提出先】 講演申込先、予稿原稿提出先、参加(聴講)申込先は、 いずれも以下です。
形の科学会事務局(東京学芸大学 松浦執)
電子メール: shumats0[at]gmail.com (メールアドレスの[at]の部分は@で置き換えてください。"0"は数字のゼロです。)
住所: 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
     東京学芸大学 基礎自然科学講座 松浦 執 宛
Tel&Fax: 042-329-7541


形の科学会トップページへ戻る